トップ診療科一覧診療科放射線科(診断部門)
放射線科(診断部門)のご案内
■診療内容  放射線科医には「放射線治療医」と「放射線診断医」がいます。放射線科(診断部門)では放射線診断医が放射線科で撮影された単純写真(いわゆる「レントゲン」)、CT、MRI、核医学検査などの画像を診断し、診断レポートを作成して主治医に報告しています。
 また放射線科(診断部門)ではIVR(Interventional Radiologyの略で和名では画像下治療といいます)に携わっています。一般的には「放射線診断技術の治療的応用」と説明され、画像診断技術を用いた患者さんの負担の小さい治療や検査を行っています。
■施設認定 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
日本IVR学会IVR専門医修練認定施設
スタッフ紹介
役職等 名前 資格
責任部長 若宮 誠 日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本IVR学会IVR専門医
腹部ステントグラフト指導医
胸部ステントグラフト実施医
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定検診
マンモグラフィ読影認定医師(A)
部長 宮川 善浩 日本医学放射線学会放射線診断専門医
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定検診
マンモグラフィ読影認定医師(B)
日本医学放射線学会研修指導者
専攻医 谷村 賢太  
担当医師
(非常勤)
前田 清澄  
担当医師
(非常勤)
茶谷 祥平  
担当医師
(非常勤)
永谷 幸裕  
担当医師
(非常勤)
井藤 隆太  
担当医師
(非常勤)
中川 達也  
担当医師
(非常勤)
石本 聡史  

 外来担当医については、下記リンクをご参照ください。

 休診、代診のお知らせについては、下記リンクをご参照ください。

ご協力のお願い【VR(画像下治療)を受けられた患者さんへ】

 このたび当院では、IVR(画像下治療)を受けられた患者さんの情報を用いた医学系研究を、倫理委員会の承認ならびに病院長の許可のもと、倫理指針および法令を遵守して実施しますので、ご協力をお願いいたします。
 ※内容につきましてはPDF資料をご参照ください。
 この研究を実施することによる、患者さんへの新たな負担は一切ありません。また患者さんのプライバシー保護については最善を尽くします。
 本研究への協力を望まれない患者さんは、その旨を下記のPDF資料「8 お問い合わせ」に示しました連絡先までお申し出下さいますようお願いいたします。

開業・診療所の先生方へ

 放射線科では開業・診療所の先生方からのご紹介で各種検査を行っています。
 検査内容によって前処置等が必要となることがありますので、不明な点がありましたら、下記まで連絡くださいますようお願いします。

市立長浜病院 TEL 0749-68-2300
放射線科 内線2095

 放射線科における検査・治療・画像の読影等に関することについて、ご質問等がありましたら地域医療カンファレンス室までお問い合わせください。

地域医療カンファレンス室 内線2370

院内地図

開業・診療所の先生からの紹介で来られる患者様へ

 開業・診療所の先生からの紹介で放射線科に検査のみ受けられる患者様は開業・診療所の先生からの紹介状をご持参の上、予約時間30分前までに放射線科の受付までおこしください。

学会・論文発表につきましては、下記リンクをご参照ください。

「放射線診断機器」の詳細は、こちら

このページの
先頭へ