栄養科

入院中の患者様の病態に応じて、治療や回復を目的とした適切な食事を提供しています。食事は栄養バランスや彩り等を考慮し、安全・安心な食事の提供できるよう徹底した衛生管理に努めています。
普通食を摂取している方を対象とした特別メニュー食や季節感のある行事食を提供し、患者様に喜ばれる食事を目指しています。
また、食生活の改善が必要な患者様に栄養指導を実施し、退院後の継続的な食事療法を支援しています。

スタッフ構成

令和6年4月現在
管理栄養士 12名
栄養士 1名
調理師 19名
事務員 1名

保有資格

令和2年12月現在令和6年4月現在
栄養サポートチーム専門療法士 6名
日本糖尿病療養指導士 2名
病態栄養専門管理栄養士 4名
がん病態栄養専門管理栄養士 1名
給食用特殊料理専門調理師 6名

図2.jpg
管理栄養士及び事務職員

図3.png
調理師

入院時の食事

当院は院内の厨房で調理を行う直営方式で患者様の食事を準備しています。
直営の特色を活かし、管理栄養士と調理師が協働して献立作成を行っています。
また、病院食に使用する食材は主に地元業者から仕入れを行い、入院中でも馴染みのある食事が提供できるように努めています。

【 食事の種類 】

一般食
 普通食:特に制限のない一般的な食事
 軟菜食:普通食より少し柔らかめの食事
 極軟菜食:柔らかく煮たり蒸したりしたものが中心の食事

治療食
 医師の指示に基づいて塩分や脂質など疾患治療に関わる栄養素を調節した食事
 心臓病食、糖尿病食、腎臓病食、肝臓食、膵臓食 など

嚥下調整食
 咀嚼、嚥下機能の低下した方が安全に食べられるよう形態を配慮した食事
 きざみ食:食事を細かく刻んだり、刻んだ食品をゲル化剤で再形成した食事
 ミキサー食:料理をミキサーにかけて滑らかなペースト状にした食事
 ゼリー食:固さや飲み込みやすさに配慮したゼリー状の食事 など

また、治療に伴う食思不振など、特別な対応が必要な患者様には管理栄養士がベットサイドまで訪床し、食べやすい食事に調整を行っています。
療養中の食事のことでお困りのことがありましたらスタッフまでご相談ください。

 

【 行事食 】

入院中にも患者様に楽しんで頂けるよう、季節のイベントに合わせて行事食を実施しています。
病院食のため、食事の種類によっては行事食を提供できないことがあります。ご了承ください。

行事食の例:お正月、節分、バレンタイン、ひな祭り、曳山祭り、こどもの日、七夕、体育の日、クリスマス など

プレゼンテーション1.png

 

栄養指導

「食事療法をしなさいと言われたけれど、何をしたらいいか分からない」
「昔から食事療法を頑張っているけど、最近検査の数値があまりよくならない…」
などとお困りではありませんか?

当院では入院・外来の患者様へ主治医の指示に基づいて栄養指導を行っています。
毎週月~金曜日(祝日を除く)下記の時間帯に予約枠を設けて実施しています。
栄養指導は完全予約制ですが、予約枠に空きがあれば当日受付も承っています。

食事のことでお困りのことがありましたら、診察時に主治医に「栄養指導を受けたい」とお申し出ください。病状はもちろんのこと、個々の生活に合わせた指導で患者様の食事療法をサポートします。

※栄養指導は主治医の指示が必要になります。予約なしの相談や当科への直接の電話相談等はお受けすることができません。ご了承ください。

【 栄養指導実施日時 】

【 曜  日 】 祝日を除く月~金曜日
【 時  間 】 1枠 30分程度
【時間帯】 予約枠は月曜日と金曜日のみ8枠、火~木曜日は7枠になります。

新栄養指導枠.jpeg

【対象者】
当院に通院されている患者様およびご家族様など
(調理を担当されている方のご同席をお勧めします)

【対象疾患】
糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満症、高尿酸血症、腎臓病、心臓病、妊娠高血圧症、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、膵臓病、鉄欠乏製貧血、潰瘍性大腸炎、クローン病、胃など消化器の手術後、小児の食物アレルギー、嚥下障害、癌、低栄養など
上記以外にも様々な疾患について食事相談を行っていますので、お気軽にご相談ください。

栄養指導

外来化学療法室での栄養相談

「治療を始めてから食欲低下や味覚の変化などの症状が出てきた」
「食欲がないけれど、今の食事量で栄養は足りているのかな…」
「どんなものを食べるといいのかな」
など化学療法中の食事についてご不安やお困りのことはありませんか?

当院では外来化学療法センターで治療を受けられる患者様の栄養状態や生活の質(QOL)の維持、増進などを目的に、管理栄養士による栄養相談を行っています。

・ 摂取栄養量の評価
・ 食事メニューの提案(栄養科リーフレット「四季彩菜(四季彩菜.jpg (JPG 112KB))」の作成、配布)
・ 栄養補助食品(ONS)の紹介
・ 悪心、嘔吐、味覚障害、臭覚変化などによる食思不振時の対応例の紹介 など

外来化学療法センターでの治療開始時や患者様が希望された際など、必要に応じて個別の栄養指導も行っております。
食事に関することで不安がありましたら、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい。

NST(栄養サポートチーム)

NSTとはNutrition Support Team(栄養サポートチーム)の略称です。
医師・薬剤師・看護師・臨床検査技師・歯科衛生士・理学療法士・言語聴覚士・管理栄養士等の専門職が栄養サポートチームを結成して、栄養状態の悪い患者様に適切な栄養療法を選択・実施して栄養状態の改善を図り、治療効果を高め、感染症・褥瘡等を予防し、患者様のQOL(生活の質)を高めるものです。

当院では主治医の依頼に基づき、栄養障害を生じている患者様または栄養障害を生じるリスクの高い患者様を対象として、「栄養サポートチーム」による診療を毎週1回実施し栄養状態の改善に取り組んでおります。

このページの
先頭へ