トップ当院のご案内当院の特色がんゲノム医療連携病院

がんゲノム医療について

 当院は、がんゲノム医療中核拠点病院である京都大学医学部付属病院と連携してがんゲノム医療を行う「がんゲノム医療連携病院」に指定されています。当院では、がんゲノム診療センターを設置し、各診療科や関係部門が連携してがんゲノム医療を提供しています。

 ゲノムとは、遺伝子をはじめとした遺伝情報のことです。
 がんは、遺伝子に傷がつき変化が起きることで異常な細胞が増える病気です。
 がんゲノム医療とは、がん細胞に起きている遺伝子の変化を調べて、患者さん一人ひとりの特徴に合わせた治療などを行う医療のことです。

がん遺伝子パネル検査の概要

 がん遺伝子パネル検査は、「がん細胞」に起きている遺伝子の変化を調べ、患者さんのがんに適した治療法を検討するための検査です。
 がん遺伝子パネル検査では、数十から数百個の遺伝子の変化を一度に調べることができます。検査結果は、エキスパートパネルと呼ばれる専門家の会議で検討し、担当医はエキスパートパネルで話し合われた結果を参考にして、治療法を患者さんに提案します。
 ただし、現状では、がん遺伝子パネル検査の結果が治療に結び付く可能性は10~20%と報告されています。検査を受けても、遺伝子の変化が見つからない場合や、治験・臨床試験の参加条件に合わない場合もあります。

【当院で実施しているがん遺伝子パネル検査の種類】
パネル検査の種類.png

【対象となる方】
下記(1)(2)いずれにも該当する方
(1)下記いずれかの診断を受けたがん患者
 ・標準治療が終了した(または終了が見込まれる)固形がん(血液のがんは除く)
 ・原発不明がん
 ・標準的な治療が確立されていない希少がん
(2)検査後に(検査から概ね3ヵ月後)検査結果に応じた薬物療法が可能な全身状態(PS 0~2相当)であると主治医が判断した方

【検査費用】
パネル検査費用.png

*他に診察料(初診・再診)がかかります。
*検査結果で有効な治療情報が得られなかった場合でも、検査費用はお返しできません。
*検査後の薬剤費など治療に関する費用は含まれていません。検査結果から効果が期待できる治療薬が見つかった場合でも、多くの場合は保険適応外の薬剤となり、高額の治療費が必要となります。

がん遺伝子パネル検査の流れ

当院受診中の方はこちら (PDF 276KB)
・検査をご希望の方は当院主治医にご相談ください。

他院受診中の方はこちら(PDF 248KB)
・通院している病院の主治医から当院地域医療連携室へがんゲノム診療外来の診察を予約してください。
・患者さんご本人に受診していただく必要があります。
・がんゲノム診療外来への受診は合計3回(検査前に2回、検査結果説明時に1回)です。

がんゲノム診療外来の予約方法

がんゲノム診療外来へご紹介いただく医療機関の皆さまへ (PDF 181KB)

診療依頼書(がんゲノム診療外来専用)様式(Excel)
診療依頼書(がんゲノム診療外来専用)様式(PDF)

がん遺伝子パネル検査 診療情報提供書 様式(Excel)
がん遺伝子パネル検査 診療情報提供書 様式(PDF)

・病理組織検体の準備に関してはこちら「がん遺伝子パネル検査用 病理組織検体についてをご確認ください。

遺伝カウンセリングについて

 がん遺伝子パネル検査では、がんの治療に役立つ情報とは別に「遺伝性腫瘍」の可能性が判明することがあります。その場合、血縁者も同じ遺伝子の変化を持つ可能性があります。
 がん遺伝子パネル検査の結果、遺伝性腫瘍の可能性が判明した場合、当院の遺伝子診療外来で臨床遺伝専門医や遺伝カウンセラーによる遺伝カウンセリングを受けていただくことができます。遺伝カウンセリングの費用は別途必要です。

がんゲノム医療に関する情報

 がんゲノム医療やがん遺伝子パネル検査について詳しく知りたい場合は下記のホームページもご参照ください。

C-CAT(がんゲノム情報管理センター)
国立がん研究センター がん情報サービス

このページの
先頭へ