睡眠時無呼吸症候群
ご案内
| ■診療内容 | 睡眠1時間あたり30回以上無呼吸や低呼吸を繰り返す重症の睡眠時無呼吸症候群を治療せずに放置すると、脳梗塞や心筋梗塞の危険が高くなります。 当院では、CPAP(持続陽圧換気療法)やマウスピース(OA)による治療を行っています。いびきや睡眠中の無呼吸が気になる場合は受診して、脳梗塞や心筋梗塞を予防しましょう。毎週火曜日・木曜日午後に完全予約制で診療中です。 | 
|---|
スタッフ紹介
| 役職等 | 名前 | 資格 | 
|---|---|---|
| 部長 | 上津 昌広 | 高齢者医療研修会 ワークショップ形式修了 高齢者医療研修会 座学形式修了 日本人間ドック学会 人間ドック専門医 | 
| 担当医師 (非常勤) | 角谷 寛 | 日本睡眠学会認定医 | 

