図書室
利用のご案内
利用のご案内 相互貸借のご案内 蔵書のご案内 契約電子ジャーナル
利用のご案内
利用対象者 | 当院の職員、湖北保健医療圏域において医療機関等を開設する者およびその施設に勤務されている職員の方 |
---|---|
開放時間 |
図書室は24時間利用できます。図書担当者は診療情報管理室に平日(8:30~17:00)在室しています。 |
利用方法 | 書架から自由に資料を取り出し閲覧してください。元の場所がわかならくなった場合は、担当者または返却箱へご返却ください。 |
貸出し手続きについて | 貸出しを希望される場合は、担当者までお申し出ください。貸出しの手続きを行います。 禁帯出の資料は、貸出しできませんのであらかじめご了承ください。 |
文献検索 | 当院所蔵分は、担当者にお問合せください。 その他の文献につきましては、医中誌Web版等をご利用いただけます。 使用方法などお気軽に担当者におたずねください。 |
文献複写 | 当院所蔵分は、図書室内のコピー機にて著作権を守ってコピーしてください。 当院に所蔵のない文献複写をご希望される方は、担当者までお申し出ください。 相互貸借により、他施設へ複写依頼します。(当院の職員は無料、その他の方は有料) 詳しくは、相互貸借の項目をご覧ください。 |
相互貸借のご案内
当院図書室では、所蔵のない文献を参照したい方のために、相互貸借(複写)業務を行っています。当院に所蔵のない文献複写をご希望の場合には、他機関より取り寄せますので、担当者までお申し出ください。
湖北保健医療圏域において医療機関等を開設する者およびその施設に勤務されている方につきましても対応させていただいています。(有料)
文献・情報検索方法につきましては、お気軽に担当者におたずねください。
<文献複写受付>
当院では、下記のとおり相互貸借を受付していますので、ご利用ください。
複写料金 | モノクロ1枚50円、カラー1枚100円(税抜)+ 郵送料 ただし、FAXにて文献を送付する場合は、1件につき送信料として300円いただきます。(近畿病院図書室協議会の標準価格に設定しています。) |
---|---|
お支払方法 | 銀行振込 |
受付時間 | 月~金曜日(8:30~17:00)ただし、土・日・祝日、年末年始は除きます。 |
申込み方法 | 電話 または FAX・メール(stm2256@nagahama-hp.jp)にてお申込みください。 |
お問合わせ先 | 市立長浜病院 診療情報管理室 〒526-8580 長浜市大戌亥町313番地 T E L:0749-68-2300(代表) |
2025年購入雑誌のご案内
契約電子ジャーナル【ID/PWは図書室PC横(赤ファイル)にあります】
【海外雑誌】 オランダ出版社であるエルゼビアによって運営されているWEBサイト。市立長浜病院オリジナルパッケージ 21誌のほかにヘルスサイエンス分野約500タイトル閲覧可能。 院内IP認証 / 院外ID・PW |
|
【国内雑誌】 医学・看護・リハビリテーション・薬学などの分野を中心に主要医学出版社12社、約100誌を 同一プラットフォームで利用可能。 院内IP認証 / 院外ID・PW |
|
【文献検索】 医学文献の検索全文閲覧をはじめ、医薬品・医療機器・医療関連サービスの情報を幅広く提供する 医学・医療の総合サイト。 ID/PW(院内・院外) |
|
【文献検索】 日本国内の医学関連分野の文献情報を収集したオンラインデータベース。日本で発行される医学・歯学・ 薬学・看護学・獣医学分野の学術誌に掲載された原著論文や会議録等を収載対象。 院内のみID/PW |
|
【臨床支援ツール】 臨床研修医や若手医師の活用が多い臨床支援ツール。ID/PW登録申請により、スマートフォン・タブレット などモバイル機器上での使用が可能なサポートシステム。 院内IP認証 |