トップ記事令和7年11月8日(土)イベント「びょういんの参観日」を開催します

病院見学イベント「びょういんの参観日 ~知ってほしい長浜病院ってこんなところ~」を開催します。

★20251009_R7sankanbi tirasi(saisyukou)amote.jpg★20251009_R7sankanbi tirasi(sisyukou)ura.jpg

日時・場所

開催日時

2025年11月8日 土曜日 9時30分から12時30分まで

開催場所

市立長浜病院 長浜市大戌亥町313番地

☆おねがい☆

・ご来場の際はマスクの着用にご協力ください。

・体調が優れない場合はご来場をお控えください。

・平日に移動可能な院内のエリアでも、イベント中に入れないエリアがあります。

 

イベント内容

◆見学コース

予約が必要です。先着順となっています。1組1コースのみの予約としますので、ご協力をお願いします。Webの予約フォームからご予約ください。予約は10月14日火曜日午前8時30分開始です。定員になり次第、受付を終了します。

当日は開始時間の10分前にブースへお越しください。

Web予約フォーム(予約はこちらから)

 

◎診療放射線技師になってみよう!

レントゲン・CT・MRI・放射線治療用固定具の見学・体験ができます!

所要時間:約30分
対  象:全年齢
参 加  枠:20組まで(各時間帯4組まで・1組5人まで

【見学時間】
①  9:30~10:00
②10:05~10:35
③10:40~11:10
④11:15~11:45
⑤11:50~12:20

◎世界が認めた循環器内科を見てみよう!

アメリカの国際ニュース週刊誌『ニューズウィーク』が発表するアジア・太平洋地域の優れた病院ランキングに循環器内科が2年連続でランクインしました。そんな世界に認められた循環器内科ってどんなところ?最新鋭の機械も見られるかも!

所要時間:約30分
対  象:小学生以上
参 加  枠:8組まで(各時間帯2組まで・1組3人まで

【見学時間】
①  9:30~10:00
②10:15~10:45
③1100:~11:30
④11:45~12:15

◎ドキドキ手術室探検隊!手術室で使う道具をさわってみよう

ドキドキ手術室探検隊へようこそ!手術室を探検して、先生たちの『ヒミツ道具』にさわってみよう。ワクワクの冒険が君を待っているよ!

所要時間:約30分
対  象:小学生以上
参 加  枠:12組まで(各時間帯2組まで・1組3人まで

【見学時間】
①  9:30~10:00
②10:00~10:30
③10:30~11:00
④11:00~11:30
⑤11:30~12:00
⑥12:00~12:30

◎あなたも看護師に!看護師のタマゴを発掘しよう

看護の仕事に関心を持つ高校生の皆さんに向けて、体験や学びの場を提供します。「あなたも看護師に」を合い言葉に命を支えるやりがい、患者さまに寄り添う心の温かさを感じてもらえるよう、現役看護師たちがサポートします。

所要時間:約120分
対  象:高校生
参 加  枠:20人まで

【見学時間】
10:00~12:00

 

◆体験ブース

当日総合受付で配布される整理券をお取りください。体験ブースごとに定員が異なります。

当日は開始時間の10分前にブースへお越しください。

【体験実施時間】

①  9:30/9:55/10:20/10:45/11:10/11:35/ 12:00

②③⑤⑥ 9:30/9:50/10:10/10:30/10:50/11:10/11:30/11:50/12:10  

④  9:30/10:00/10:30/11:00/11:30/ 12:00

⑦ 10:00/ 11:30

【整理券配布スケジュール】

9:00~10:30 体験開始時間9:30~11:00の時間枠の整理券を配布

10:30~11:30 体験開始時間11:00~12:10の時間枠の整理券を配布
 

①ミクロの世界/超音波体験 臨床検査技師のお仕事体験

超音波検査体験や顕微鏡体験、検査に必要な器具や献血推進事業パネルを展示しています。臨床検査技師のお仕事を体験してみてください!

所要時間:約20分 (※11:00~11:20の時間枠は実施しません。)
参 加  枠:18組(各時間帯2組まで・1組4人まで

②未来ナースの看護塾

「未来ナースの看護塾」では、地域の子どもたちに看護のお仕事を楽しく体験していただけます。ちょっとした”ナースの体験”を通じて看護の楽しさや魅力、命を支える医療の大切さを知る機会になります。ご家族みんなでお気軽にご参加ください!

所要時間:約30分
参 加  枠:20組(各時間帯4組まで・1組 体験参加者1人まで

③作業療法体験 革細工でオリジナルストラップを作ろう!

リハビリテーションで行う作業療法の技術で、皮革を加工してオリジナルのネームストラップを作成できます!

所要時間:約20分
参 加  枠:18組(各時間帯2組まで・1組3人まで

④キッズファーマシー 薬剤師の調剤体験

薬剤師のお仕事体験ができます!普段は目にしない機械にも触れられます!

所要時間約30分
18組(各時間帯3組まで・1組3人まで

⑤やってみよう手洗い! ~手がきれいに洗えているか見てみよう~

正しい手洗いができていますか?
蛍光塗料を付けて、日頃の手洗いで汚れや菌が落ちているか見てみましょう!!

所要時間:約20分
参 加  枠:18組(各時間帯2組まで・1組5人まで

⑥親子で楽しく健診体験

InBody(体成分分析検査)や足腰の強さが分かる立ち上がりテスト、パイロットになる時に受ける平衡感覚テストなど、簡単に行える検査を親子で一緒に体験していただけます。

所要時間:約20分
参 加  枠:27組(各時間帯3組まで・1組3人まで

⑦お口の発達トレーニングと歯磨きミニ講座 パネル展示

吹き戻しを使って子供の口腔機能低下症予防のトレーニングをしましょう
虫歯予防の学習をして歯磨きの練習をしましょう

※整理券は不要です。9:30~12:30の間に2回(1回15分程度)でこどもの歯みがきミニ講座を開催します。

所要時間:約15分
参 加  枠:20組(各時間帯10組まで・1組3人まで

 

◆展示コーナー

開催時間中はどなたでもご覧いただけます。

◎栄養科ってこんなところ

 病室で食べる食事ができるまでの写真や動画などをご覧いただけます。

◎あなたの大切なひとへ~ひとことメッセージ~

 自分の大切な人へのメッセージをカードに書いて、メッセージボードの木にたくさん実をつけましょう!また、ボランティアさんと一緒に、折り紙で素敵な作品を作りましょう!

◎のぞいてみよう!働く車、救急車

 いつも走っている救急車が、今日は車の中を見られるよ。実際に中に入って、どんな様子かのぞいてみよう!

◎気にしていますか?目の健康 見え方体験

アイフレイル(目の老化)対策ー目の寿命をのばしましょう!!
ルーペ(拡大鏡)など視覚補助具や視力検査アプリのご紹介もします。

◎臨床工学技士 いのちのエンジニア

 病気で弱った体をサポートする特別な機械を展示します!ぜひ見に来てください!

 

 

【問い合わせ先】
市立長浜病院 経営企画課
TEL:0749-68-2300
平日 8:30~17:15

カテゴリー

このページの
先頭へ